2024.09.23
”ガストロノミープロジェクト 中富良野”報告【1日目】
[ /大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA/大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA eU/大阪調理製菓専門学校 和泉校Iz/山手調理製菓専門学校/村川学園/東京山手調理師専門学校/泉州美食EXPO ]
みなさん、こんにちは!
今回は、北海道中富良野町からのご依頼を受け、
1日限定のレストラン運営をするために中富良野町にやってきました。👨🍳👩🍳
単にレストランで料理、デザートを提供するだけではなく、
地元飲食事業所や農家の方などを訪問したり、お話を聞くことで、
中富良野町の現状や、中富良野町の食材の魅力を知ることができ、
有意義な研修となりました。
下記のような日程で、研修を行いました。
【”ガストロノミープロジェクト 中富良野”スケジュール】
1日目 中富良野町とのミーティング
2日目 地元飲食事業所訪問 猟友会の講話 RTの前日準備
3日目 レストラン運営
4日目 農家訪問
——————————————————————–
1日目はお昼過ぎに旭川空港に到着し、中富良野町の見学でした。
無人直売所では、ホオズキの試食、
”ファーム富田”では、とうもろこしや、玉ねぎの栽培方法の解説を受け、
”グリル&農家レストランやぎカフェ”では、やぎの生乳をいただきました。
ホオズキを食べたのも初めてでしたし、新鮮なやぎの生乳の試飲も食材を知る上で
良い学びとなりました。
参加学生の感想です。
・ホオズキを試食した無人の販売所やパッチワーク畑など自分の住んでいる場所ではなかなか見られない光景を目の当たりにして、またひつじカフェに訪問しヤギと触れ合いヤギのミルクや畑で採れた葡萄で作ったクラフトワインを堪能することができました。こうして中富良野でおもてなしを受けたことでよりいっそう、この場所に貢献できるような活動をしたいと思うようになりました。
・なかなか見ない無人販売を見ることができ、ホオズキもフルーツ味があって美味しかったです。セブンスターの木はタバコの名柄のもとになったのと聞いて見てみるととてもデカくてガッチリしていました。ヤギとも触れ合えて舐められてくすぐったかったです。ミルクも飲んでみたらチーズに近い味で美味しかったです。
普段、面識のない大阪や東京の学校の学生に緊張もしたでしょうし、移動の疲れもあったかと思いますが、
レストラン運営に向けて良い学びのスタートが切れたのではないでしょうか。
広大さに圧倒されます・・・
オープンキャンパス情報はコチラ!
≪ 一覧に戻る