MENU

follow us

ニュース&トピックス

2025.02.10

「泉州美食 EXPO 学校給食レシピコンテスト」ご報告

[ /イベント情報/大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA ]

みなさん、こんにちは!
いつも、ブログをご覧いただきありがとうございます!

2025年1月8日(水)、大阪調理製菓専門学校にて、「泉州美食 EXPO 学校給食レシピコンテスト」が開催されました。

「泉州美食 EXPO」の取り組みとして実施し、泉州地域の食材をい、泉州地域の公立小学校または、公立中学校の「学校給食」として提供できるレシピの提案を目的としています。

13時からのプレゼンテーションに向けて実習室で各班、実習室で仕上げを行っていました。

準備が終わった班は片付けていくのですが、実習室の片隅でメモを片手にプレゼンの練習をしている学生がいました。

調理2年コースの1年生で、今回が初のプレゼンです。

緊張していると思いますが、頑張れ!

13時になり、プレゼンテーションが始まりました。

今回は、泉州地域の市長、町長、栄養士などの方々に審査をしていただきました。

各班、PRポイントを交えながら自分たちのメニューの特徴を説明していきます。

各班のメニューテーマです。

① 午前授業の後の楽しみ!野菜を摂って午後も頑張るぞ!給食

②栄養不足脱却給食

③泉州の食材を使った、子供も美味しく食べやすい給食

④野菜とお肉でおなかも元気もいっぱい給食

⑤子供も喜んで食べられる 泉州食材の食材を使った給食

評価シートに書かれた審査員の方々のコメントをいくつかご紹介します。

・子供は苦味と酸味が苦手なので、給食で食べやすく調理をしてくれると、給食以外でも食べることができるようになるのではと思いました。子供たちの健康を考えてくれた給食でした・

・アレルギーを意識してつくってくれていたのは素晴らしいと思いました。

・どの班も、今日に至るまでの努力、創意工夫が感じられました。実際の学校給食の現場は、500食前後を3〜4名で作る大変な現実ですが、本日の献立を少し現場用にアレンジして実現できたらなと思います。

他にもたくさんのご意見、改善ポイントのご指摘をいただきました。いただいたご意見を受け止め、2年目の授業に取り組んでいきたいと思います。

 

さて、気になる審査結果は・・・・

「④野菜とお肉でおなかも元気もいっぱい給食」でした。

リーダーが思わずガッツポーズ!!

村川理事長より賞状の授与です。

 

記念写真の後、『料理王国』様より取材がありました。どのように紹介していただくのか楽しみですね。

 

資料請求の申し込み

オープンキャンパスの予約随時受付中です

お問合わせは公式LINEからがおすすめ

ja

 

オープンキャンパス情報はこちら!↓

和泉校↓↓↓

梅田校↓↓↓

 

美食を創るテーマパーク!(^^)!

おいしいとおもしろいで世界を創る = Surprise College

大阪調理製菓専門学校

〒595-0021. 大阪府泉大津市東豊中町3丁目1-15

 

毎日通う、美食の街

食の聖地「梅田・北新地」で学ぶ = Create College

大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA

〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-1-4

 

日本料理・西洋料理・中国料理
製菓・カフェ・ショコラティエ・製パン・ブライダルの専門学校

 

【入学総合案内】0120-235-233

 

 

≪ 一覧に戻る
CATEGORY
サイト別
PAGETOP
InstagramPAGETOP